Look At My Hairで短髪を作る。1 【Daz Studio4.5】

3DいじりDaz Studioメイキング作業記録

この記事は約5分で読めます。

Daz Studio4.5のLook At My Hairでこの髪を作ります。

【Shade】キャラ作成。キースの金髪作成 4 | Create3D

これは私が作ったキースさんの髪。

Shadeで作ってHexagonで修正しました。

今も修正途中です。

 

立体で見本があるだけ作りやすいだろうと思う。
実際には、こういう思い入れのあるキャラじゃなく 思い入れの無いキャラを作った方が
『こだわり』を追求せずにすむから痛みが少ないとは思うんだけど
思い入れの無いキャラに時間を割く気力なんてわかない。  
だから、思い入れのあるキャラでする。

前述の、長髪を作ったときも、別に思い入れ無いから頭頂ハゲでいいじゃん、
とか思ってたら、するっと完了した(笑)

 

■髪、見本。

130405_D1686 130405_D1687130405_D1688130405_D1689130405_D1690130405_D1691130405_D1692

  ↓ここの修正をHexagonでして失敗したの。

130405_D1693130405_D1693 - コピー

ポリゴンでみると、ここはなめらかなんだけれど、テクスチャをゆがませてしまった。
だから、ポリゴンもゆがんでるんだけれど、ポリゴンだけ見るとどこを直していいのかわからないので放置してる。

あと、頭頂ハゲね。ポリゴンでもそれは問題。うん。

 

130405_D1694130405_D1695130405_D1696

あー……久々にキースさんをいっぱいみて気持ちが和んだ…… やっぱり、私はこの人が好きだ。  
もっとかっこよくして上げるからねっ!

 

■スタイリング開始。

前髪。

前回作った選択範囲を読み込んで作業する。

長髪みたいに後ろから作っていこうかとおもったんだけれど
長髪より前髪の比重が大きいので、前から作って行く。  
というか、どう考えても前髪が一番難しいので、そこからする。
この前髪部分が作れないなら、後ろ作っても意味無いので。  
130405_D1687

130405_D1699

そして、よりにもよって、キースさん、分け目が左右対称ではない……
とりあえず、前髪を四等分した三つ目に分け目を作るとして進める。    
たれめかわいい♪

髪の長さは、初期設定のままでちょうどよさそう。

130405_D1700

さっきの長髪に比べればこれは短髪だけれど 男性の中で言えばミドルレンジだよね。この長さは。

 

上面図で方向を決める。

130405_D1701

丸くする。

130405_D1702130405_D1703

 

130405_D1704

根元を引き上げる。漫画っぽく。

130405_D1705130405_D1706

ガチャガチャしてるけど、とりあえず、レンダリングを見てみる。

左から、2500本、1000本、100本、10本。

130405_D1708130405_D1709130405_D1710130405_D1711

10本アップ。

130405_D1712

これで根元太くすれば、漫画用なら十分じゃない?

 

太さを3500にした。

130405_D1713

左から10本、20本、30本。

130405_D1714130405_D1715130405_D1716

ベジェで見るとガチャガチャしてるけれど、レンダリングしてみると許容範囲内かな。 130405_D1717

この調子で進めていきましょう。

左前髪2をセットする。

130405_D1723130405_D1724

左に寄せて、丸くする。

根元がぺたんとなったので、根元を持ち上げる。

130405_D1725

この範囲の髪を横に二等分し、右側の方を一度上にはね上げて内巻きにする。

左側はくるんと左巻きのまま。

130405_D1726

横から見て、画一的な頭にならないようにする。(髪束をずらす)

130405_D1727

左目尻の髪が目尻に掛かっているのがうまく作れた。

しかも、結構簡単だった。

やっぱり、この長さの髪は簡単なんだって、Look At My Hairでも。

130405_D1728

 

130405_D1687

 

  鼻に掛かる髪を伸ばしました。(Ctrl+ドラッグ)

130405_D1730

わざと髪の色を変えたわけではないです。

グループのマテリアルを決めるときに、この人金髪なんだし、

デフォルトは金髪なんだから色変えなくていいじゃん、

とおもったら 全部のグループの色を変える気力が続かなかっただけです。

ベジェでもわかるガチャガチャは、やっぱりレンダリングしてもガチャガチャしてますね。 130405_D1733130405_D1734  目尻の髪が、頬に刺さってるのかとおもったけど、
刺さってないのに、なんで太い? マテリアル設定間違えてるね。

130405_D1735

マテリアル設定をグループ1と揃えた。(色以外)

130405_D1737

OKOK♪ ちょっとガチャガチャしてるけれど、先に行く。

 

第三グループ

130405_D1738

前中央からサイドに流れる髪なので、長めにする。

130405_D1739

 

130405_D1687 - コピー

    横に流して、丸くする。

130405_D1740130405_D1741

斜め下から見上げて、根元を引き上げる。

130405_D1743130405_D1744

触っているのは根元だけれど、毛先の位置が動かず 毛先までふんわりしていたカールの分が引っ張られた。

とにかく、上流も下流も動くらしい。

ここも二つに分割する。

130405_D1745

前の方は頬に下ろし、残りは耳へ流す。

130405_D1746

やっぱり、耳より前の部分だけで選択範囲作った方が絶対いい。

ここまででも、二つに分割してるから、 前髪部分は全部二つに分割したい。

いま分割してる場所がもともとグループ分けされてたら、超簡単なんだよ。

欲を言えば、髪束一つ一つ選択できると一番いい。

サイドに伸びている髪を、頭の傍に寄せる。

130405_D1748130405_D1750

サイドビューから流れを整える。

130405_D1749130405_D1751

これをすると、根元が頭皮にめり込むので、根元を持ち上げる。

毛先、根元、毛先、根元と、何度も繰り返す。

前回作った長髪だと、髪が長い分、毛先が掌一つ分ぐらい短くなっても肩とかのラインが変わらなかったけれど
この短さだと、すぐに毛先もカーブも動くから、
上流を膨らせる分の長さを毛先に持たせてセットしないと
毛先、根元、毛先、根元と、堂々巡りになる。

だからって、長めにしたら、好きな場所でカットできる訳じゃ無し。
Ctrl+ドラッグで長さを変えるったってスムーズに行くわけじゃ無し…… (私の環境では)

長い髪を切る。

130405_D1752

変に曲がってますな。

130405_D1753

ここは本数が必要っぽいですね。

130405_D1755130405_D1756

選択範囲も大きかったですしね。

もう一つ、左の範囲からもこちらに流すので、それをしてから本数を決めましょう。

今回は順調そうです♪

 

次。

コメント