【Maya 初心者チュートリアル中】メモ6

3Dいじり
3DいじりMaya作業記録

この記事は約4分で読めます。

アニメーションチュートリアル。

Maya スタートアップ ガイド: グラフ エディタを使用する

 

チュートリアルのグラフエディタ。

 

私のグラフエディタ。

131115_D 天川和香 Create3D3423

幅も違えば、カーブも違う。

なんでX移動がこんなヌルーッとした動きになってんの?


グラフエディタでずっと水平のラインは削除。

これって、Daz3Dでもした方がいいのかな?

 

でも、Daz Studio4.6だと、途中で変な動きをすることがあるから、

キー挿れた所って、全部の関節をキーに挿れるから、

全部水平なんてこと、多分無いんだよね。

だから、水平のは消していいってのは、うん、わかる。

今度Daz Studioでもしてみよう。


ドリブンキーって便利だねぇっ!

二人でアクション付けるときとか、

一人の刀がココに来たときに、こっちが動く、って指定すればいいんだから

凄く楽になる筈!

 

Maya スタートアップ ガイド: レッスンを終えて

ドリブン キーの設定(Set Driven Key)を使用する場合には、次の点に注意してください。

  • ドリブン キーを設定して、複数のドライバ アトリビュートを持つドリブン アトリビュートを制御できます。たとえば、肘を回転させたときに筋肉を隆起させ、さらに手首を回したときにこの隆起を大きくすることができます。

 

ああそうか。

ドリブンキーで、モーフの操作もできるんか? へー……

手の中で刀の方向を変える、とかも、ドリブンキーで指定できるね。ふんふん。


パスアニメーションはShadeでもあるのよね。

Daz Studioでもできないかな、と思ってたけど、いまの所のプラグインも出てないみたい。

 

デフォルトシーンで、なんでパスに対してオシリ向けてんのかと思ったら

131115_D 天川和香 Create3D3424

 

アタッチしたら、向こう向いた! こんなんまで自動とか!

131115_D 天川和香 Create3D3425

 

なんというかさぁ……こういう、

私の手間が一つ一つ減っていくんだなぁ……って

実感していくのが、超嬉しい♪

 

 

個人で3dするなら、マックスの方がいいらしい。

Mayaはチーム制作に向いているのだとか。

いいじゃないか、私のチームを作ろうじゃないか!

今は一人だけどっ! 3dで仲間を作ろうじゃないか!

 

うん。

3d仲間が増えたときのために、Mayaを買おう♪

って、もう、申し込みしたから、明日入金に行くだけだけど。

 

個人で活動していると、カレンダー通りに仕事してるともったいないのよね。

人が遊んでいるときに仕事して、人が仕事しているときに旅行とか言った方が安いし、人が少ないから。

なので、指針として暦とか、西洋カレンダー以外を使っている。

 

大安吉日とかの、民間占いの六曜では『不成就日』ってのがあって

『物事を初めてはいけない日』なのね。

この日に、積極的に遊ぶ。

しかも、ちょうど8日ごとにあるから、日曜日より一日仕事多くできていい感じなんだ♪

で、一粒万倍日に作品の発表とか、将来に対する買物とか、する。

一粒の種が万倍になるように、

出資したこと、投資したこと、始めたことが巨大になりやすい日。

 

いつやってもいいことなら、験を担いでもいいわけやん♪

一粒万倍日は不成就日と違って不定期だけど、

個人でもたもた何かするぐらいなら、一粒万倍日には何かを発表する、ってやった方が

とんとん物事は進むんだ。

 

占いを根っから信じてるとかそういうことではなくて

自分の仕事にめりはりを付けるための目安にしやすい。

年末に、来年のこれらを書き出して、Googleカレンダーに読み込むだけなので

そんなに手間も無い。

131115_D 天川和香 Create3D3426

適当に休んで、適当に仕事できる。

 

というか、

なんとなく

カレンダー通りに動きたくないと言うか(笑)

 

なんの話だっけ。

 

チュートリアルに戻ろう。

 


え?

この、モーションパスアニメーションって、これだけで動くの?

パスの設定って特殊なことなしで?

ナーバス曲線引いたら、その始点から終点に動くの?

開始と終了指定しただけで?

 

いやまぁ……Shadeでも、そう言えばパスアニメーションって

そんな難しくなかったか。

そうか。

 

ちょっと今、感動してた(笑)

さっきドリブンでも感動してたのに。

今日はよく感動する日だ♪

こういう嬉しい驚きがたくさんあるって嬉しいね!

 

 

 

Enjoy!&Thank you♪

 

2013_11_15(金) pm01:36



   ↑これ、Maya買ったらなるべく早い内に読む方がいい。 モデリングのスタートダッシュが早くなる。  

モデリング講師の方が書かれているので、

  • 『天才』が書いた本で、『ここはぐーっとディティールを書き込む』とか
    • 『だから、そこをどう書き込むんだよ!!』みたいな
  • 『そこ、飛ばしたけど、そこが知りたいねん!』みたいな

そういう、曖昧模糊とした所がない。

 

  • 『なぜできない』のか?
    • 『どうやったらできる』のか?
  • 初心者がどこでつまずくのか?
    • それをどうやって解決するのか?
  • プロでも、独学でしていたら気付かずに苦労しているのはココ。
    • こうしたら、初心者でも、プロ波のツールにできる!

それが、具体的に書かれているので、すぐに初心者脱出できます。

 

基本はマヤを使っていますが、

モデリングの基本はブレンダーでも流用できる『考え方』です。

 

私が初期に買ったのは下記の6冊。

Maya スタジオプロジェクト Dynamics - Mayaで作成するリアルな大地、風、火、水のエフェクト田島光二作品集 & ZBrushテクニック (KOUJI TAJIMA ARTWORKS & ZBrush Technique)[digital]TEXTURING & PAINTINGMaya実践ハードサーフェスモデリング:プロップと背景から学ぶワークフロー (CG Pro Insights)Maya 3D スーパーテクニックAutodesk Mayaキャラクターモデリング造形力矯正バイブル -へたくそスパイラルからの脱出! ! - 

 


[digital]TEXTURING & PAINTING

テクスチャを自分で作るなら、

これも読んだ方がいい。

映画のテクスチャとか作っている人の本。

はっきり言うと、精神論なんだけど、

『リアルなテクスチャを作るなら、ここまでやるんだ?』という

『プロの最高峰』が見える。

 

別に自分が最高峰にならなくても、最高峰を知っておくことは重要。

この人も天才だから、私には意味不明のところがあったけど

それ以外の『理屈』ははっきり書かれている。

 

『理屈から入る』人には最適。

 

コメント

  1. daigo より:

    はじめまして。
    この4月から、MAYA触り始めた就職浪人です。
    このブログでは
    初心者目線でMAYAのことを色々と書いてくださっているのでとても分かりやすいです。
    助かります。ありがとう。

    • 天川和香 より:

      daigoさんいらっしゃいませ~♪

      お役に立てて幸いですわ~♪

      私も、去年の秋にMaya買ったドシロウトなんてすよ♪
      Mayaは本当になんでもできるから、ストレス無く3dいじれて助かります♪

      楽しくMaya使いましょう♪