【D|S小チップ】レンダリング画像はjpg? png?【レンダリング】

3Dいじり
3DいじりDaz StudioDaz Studio 基礎講座Photoshopチュートリアル作品制作以外

この記事は約9分で読めます。

Daz Studio4.9の小さな小さなチップ。

 

レンダリング画像はなにで保存すればいいの?

20170109_00Create3D0194

基本的には『jpg』を推奨。

なぜなら、

『png』は使えない画像ソフトがありますが、『jpg』を使えない画像ソフトは少ないからです。

 

書きだしファイル形式で迷っているような人は、『tif』や『bmp』は無視して大丈夫。

 

 

もうちょっと詳しい使用用途。

こういうのアイテムのように↓背景が透明の方がよければ『png』

20170109_00Create3D0187_thumb[2]

背景が透明でなくても良いのでしたら、 『jpg』が便利でしょう。

 

↑これは、私が3dで作った日本刀です。↓

歌仙兼定の刀を作る | Create3D-3dCG制作作業日記(作業記録)

 

背景が透明であると便利とはどういう状況か?

『jpg』 はPhotoshopで開いたとき、↓下記のようにレイヤーが『背景』になります。

20170109_00Create3D0195

これはPhotoshopの中で特別なレイヤーで

これの下にはレイヤーを置くことはできません。

 

Photoshopは基本的に、上に上にレイヤーを重ねていくソフトなので

その『基礎』になるレイヤーになります。

 

そういう意味で、印刷をする場合などは、

この『背景』レイヤー一枚にまとめてしまわないと不具合が出る可能性があります。

画像の最終形態が『背景』レイヤーです。

『jpg』 は、それを最初から作れる画像形式です。

 

ですが

これだと、DAZでレンダリングしたときに見えていた背景色でアイテムの後ろが塗りつぶされ

背景色を変えるのは至難の技です。

 

影をつけていない場合は、Photoshopでしたら、背景消しゴムツールで一気に背景色を消せますが

影がついている場合は、影ごと消すか、アイテムの選択範囲を作って色を変えるかしかできてません。

 

『png』 でレンダリングすると↓『レイヤー0』となり、背景は透明なので、『透明格子柄』が入ります。

20170109_00Create3D0196

 

この状態ですと、このアイテムの下のレイヤーに↓色を入れると、簡単に背景色を変更することができます。

20170109_00Create3D019820170109_00Create3D0197

レンダリングでできた影も、透明度を考慮してレンダリングされますので、

背景色を変えても忠実に再現されます↑

 

背景を柄物にしても全然大丈夫。

20170109_00Create3D0199

ただし、レンダリング時に↑この色の背景を使っていないので

アイテムにこの背景は反映されません。(映りこみしない)

 

『png』 でレンダリングする場合の注意点。

背景を透明にしたい場合は、背景は空白にしないといけません。

 

初期設定では背景は空白です。

ですが、Daz Studio4.9は前回レンダリングした設定を引き継ぎますので

一度背景を指定した場合、気付かずに次もその設定を引き継いでいます。

 

私が今回、このミスをしたので、この記事を書いていますw

なぜ背景が透明にならないのか、迷った迷ったw

背景に色をつけたことなんて忘れてたのねww

 

背景画像を指定する場合は『バックドロップ』を使います。

【Daz Studio4.6】背景に絵を表示させる。【バックドロップ】一分でできます。 | Create3D-3dCG制作作業日記

バックドロップ | Create3D-3dCG制作作業日記

 

↓ここで『背景画像』や『色』を指定した場合

20170109_00Create3D0200

『png』 形式でレンダリングしても、背景が透明になりません。

 

↓画像ではなく、色だけ指定している場合。

20170109_00Create3D0201

 

背景を透明にしたい場合は『None』を指定して背景を空白にしてください。

20170109_00Create3D020320170109_00Create3D0202

 

私の使いどころ。
『jpg』 でレンダリングする場合。

↓こういうふうに、背景にもアイテムを置いて、『背景置き換え』をする予定が無い場合。

 

ツイッターとかにupする場合。

歌仙 20170101_061204111112 『jpg』

20170107_190354 03 『png』

『jpg』 だと、背景がレンダリングまま表示されますが

記事に張り付けると上記のように、濃いグレーになります。

 

ツイッターで見た場合。

20170109_00Create3D0204 『jpg』

20170109_00Create3D0205 『png』 、タイムライン。

20170109_00Create3D0206 『png』 、個別ツイート

前はタイムラインでも真っ黒になった記憶があるけど、今は白で表示される。

 

↑上記の通り、背景が『真っ黒』になってしまうので、

レンダリングを見せるためには不適当なために、 『jpg』 でレンダリングしたほうがマシ。

 

『確認』の時は、背景色をコントロールしたほうが、作業が早いです。

 

私は、ツイッターに『した部分』をupしていかないと作業が進まないのでw

(モチベーションが続かない)

こういう細かいことが結構重要

 

以前、ツイッターとかにupしたり、作業記録つけなきゃ

三分の一以下の速さで作業終わるよね?

ってやってみたら、なんか堂々巡りして余計時間掛かったw

 

Photoshop作業みたいに、記録とらないほうが早いものもあるけれど

3d作業は多分、Photoshop使うみたいに無我の境地でできるレベルではないんだと思う。

Photoshopいじってるとゾーンに入ること多いw

 

『ここできたよ! はい次!』って一つ一つ公開して『完了』させていかないと

いつまでもそこに手を入れ続けてる悪癖。

 

簡単なことなのに作業進まないなぁ、って人は

こういう場合があるかもだから

ツイッターにガンガン、メイキングあげていくといいかも♪

 

ヒトサマに見ていただくためではなく、自分のために画像を公開する

という考え方。

 

『png』 でレンダリングする場合。
背景をPhotoshopで合成する場合。

【Daz Studio4.6】漫画レンダリングで攻撃シーン♪【Apophysis無料】 | Create3D-3dCG制作作業日記

↑これは、最初からこの背景画像が先にあって

それに合う人物ポーズをつけたもの。

 

↓空をPhotoshopで合成。

【Daz Studio4.6】彷徨う提督。【ギャラリー】 | Create3D-3dCG制作作業日記

 

背景をDAZでレンダリングしてしまうと、融通がきかないので

空とかは滅多にレンダリングしません。

 

空をDAZでレンダリングする場合は、建物と空を別レンダリングすることが多いです。

空を別レンダリングすると、夕焼けだろうが朝日だろうが、Photoshopで簡単に加工できます♪

そんなところはDAZで戦わなくていい。

(フォトリアルレンダリングは別です)

 

選択範囲が必要な場合。

↓こんなふうに、人物と背景の間に白フチを入れたい場合

20151218_00Create3D016220151218_00Create3D0163

人物と背景を別々にレンダリングして

人物だけのレイヤーにレイヤー効果で『光彩外側』を掛けると見やすくなる。

【PS】湯屋4-8 【シーン作成】完成 | Create3D-3dCG制作作業日記

漫画レンダリングをすると、キャラクターの外郭を白縁入れた方が見やすいので

そういうときは、背景を一緒にレンダリングするとしても

キャラクターだけ 『png』 で別レンダリングします。

 

同じ理由で、マスク(選択範囲)を作るときも、 『png』 で書き出すと、

レンダリング画像がそのまま選択範囲として使えます。

 

↑これほどはっきり白縁を付けない場合でも↓こういう加工をすると人物が引き立ちます。

バイクと人物、と、背景は別にレンダリングしてPhotoshopCS6で合成。

背景は95%に薄くして、人物とバイクにはレイヤー効果の光彩(外)で

ほんのりと背景から白く浮かび上がらせてあります。

ほんのりとね。

濃度13%ぐらい。

かっこよく、でっかいバイクに乗せたい♪【Daz Studio4.6】漫画用レンダリング | Create3D-3dCG制作作業日記

背景を薄くする理由は、

『影 純黒』はキャラクターにだけつける、ということです。

背景の一番暗い部分が『濃いグレー』どまりだと

キャラクターの純黒が際立ちます♪

 

逆に、キャラクターに純白が多い場合は、

背景にわずかにグレーを乗せて、背景の純白を削除します。

 

 

こういうのは、漫画レンダリングや3Delightまでの話で

他のリアルレンダリングや、Irayでは、背景を全部決めてレンダリングした方が

勿論、フォトリアルになります。

 

ただ、Irayでも選択範囲が欲しい場合などは

大本の画像をIrayで全体レンダリングして

選択範囲が欲しい部分だけ3Delightで別レンダリングすると、簡単に加工できます。

 

 

【D|S小チップ】レンダリング画像はjpg? png?

  • 加工しないなら 『jpg』 、加工するなら 『png』 。

でした。

 

エンジョイ! & サンキュー♪

【この記事を書いた日 2017/01/09  5:36 】

 

新製品があったときは↓このカテゴリで、私が日本語で新製品の一覧をupしています。

Dazセールなど | Create3D-3dCG制作作業日記

 

過去の販売アイテムを独自のカテゴリをつけて一覧しています。

↓特に、女性のセクシー服一覧。

セクシー | DAZカテゴリ一覧

 

フォルダのパスってどこでわかるの? そもそも、パスってナニ?【パソコンの使い方 初歩】Windows7 64bit | Create3D-3dCG制作作業日記

 

まったくの初心者さんは↓こちらをどうぞ♪

 

初心者のかたへ参考記事。

 

自作派のかたへ

 

アイテム特集

コメント