【MD4】アントニオ・ロペスの服を作る。28【ズボン】

3Dいじり
3Dいじり3Dを自作するMarvelous Designer作業記録

この記事は約5分で読めます。

Marvelous Designer 4(2.1.85)で、Marvelous Designer 3で作ったズボンを左右対称編集を使って作り直し。

20150305_00Create3D4345

 

【MD4】アントニオ・ロペスの服を作る。27【ズボン】 | Create3D-3dCG制作作業日記

↑前記事

シリーズ記事一覧 ↓

アントニオ・ロペスの服を作る | Create3D-3dCG制作作業日記


この記事でしてること。

 

結局ズボンを作り直している。

 

左右対称編集が入ったのはMarvelous Designer 4からだから

その技術で作りなおしたくなるのは当然(笑)

 

ダーツとタックを入れた。

 

 


大ポケットと小ポケットの縫い目を別サーフェイスにした。

MD4だと、ファブリックを変更するだけで対応できる。

大が赤、小を緑にしてある。

20150305_00Create3D4333

小ポケットの縫い目を不可視にしたらスラックスにも使える。

勿論、その時は、センタープリーツとか入れる。

 

センタープリーツ用の内部線を入れて置かないといけないんだ!

SOLIDO コットンマナード スラックス ”FLERO” | traffic ブログ&WEBマガジン

お尻までは入ってないんだよね? プリーツ。

それともパンパンに張ってるから見えないだけ?

 

 

今更、スラックスの型紙を確認してみる(笑)

↑上記サイトで、腰にもダーツが入っていることに気づいたので。

スラックス 型紙 – Google 検索

 

型紙の用語: てく・まり手作りキット館 手芸の基礎講座

↑これ、ダーツじゃなくって、なんだっけ、タック!

ダブルタックだ。

ノータックじゃ、ドレスパンツになるじゃんか。

 

そうだそうだ。

 

腰回りがなんかしっくり来ないのってこれだ!

 

プリーツとタックとダーツのちがいを教えてほしいです。頭がこんがらが… – Yahoo!知恵袋

 

こういう縫製用語を知らずにMD4を使っているので(笑)

『ダーツ』はMD4で『穴』になってたから、『裁断』するものだと知った。

 

↓内部線を平行に二本入れて縫い合わせてるっぽい。
Marvelous Designer 2 – Coordination – YouTube

ズボンはタックかと思ったらダーツで作ってた。↑

 

そういえば、後ろにもポケットいるんだった!

すっかり忘れてた!


↓腰に二本の内部線を入れて、単純に縫い合わせた。

20150305_00Create3D4339

ダメなのわかってるけど。

 

↓案の定、上のラインが縫合されきらない。

20150305_00Create3D4340

畳まないといけないから、ベルト芯にもポイントを入れないといけないんだよね。

ダーツでやるにしても、ひとつのポイントは必要。

 


腰回りをアンフリーズにしてやりなおしたらおかしくなった。

レイヤーがリセットされて、全部0になってた。

 

  • 0 身頃、ベルト芯
  • 1 ベルト
  • 2 ベルト通し

↑にしてたのに。

 

で、もう一度レイヤー設定を入れたら、

 

↓レイヤー0じゃない部分が色変わった。

20150305_00Create3D4344

レイヤー変更したときになんかダイアログが出てたけど、イエスしかなかったから読まなかったんだ。

新機能なのかな。

 

でも、ゼロ以外同じ色になるなら、なんか意味無い気がする。


現在の型紙。

左右対称にするために、最終ライン調整に入ってる。

20150305_00Create3D434520150305_00Create3D4346

右足を修正中。

 

ズボンはどの型紙を見ても、裾が水平なので、カーブを除去した。

除去はできないから、カーブモードでまっすぐにするだけ。

 

一度カーブにしたら直線にできないのもちょっと困る。

直線モードに戻すのも入れてほしい。

曲線で直線は作れるからいいと言えばいいんだけど。地味に面倒。

 


 

ベルトまわりが気に入らなかったので、全部作り直す。

20150305_00Create3D4347

左右対称ペーストで作成。

 

それと、ベルト通しを五つにしてたけど、六つにして、左右対称にしやすくする。

ジーンズだと後ろのセンターに大きいのがあるから五つにしたんだけど

それはアクセサリとして付け替えできるようにする。

腰なんか動かないんだから、『メダル』みたいにメッシュでがつっとつけてしまえばいい。

 


様子が見られないのでシメントリペーストしようかと思ったけど

縫い目をつけてからの方が簡単なので、シミュで確認する前に型紙をいじる。

20150305_00Create3D434820150305_00Create3D4349

 


■ダーツを入れる。

ポイントを三つおいて、真ん中を下げる。

20150305_00Create3D435020150305_00Create3D435120150305_00Create3D4352

前後一つずつダーツを入れた。

 

やっぱり、前身頃はタックにする。

 

三つポイントを入れた右二つに、平行に内部線を下ろす。

20150305_00Create3D4353

 

内部線は型紙を突き抜けて置く。

20150305_00Create3D435420150305_00Create3D4355

 

拡大して身頃のポイントと内部線をきっちり合わせる。

20150305_00Create3D4356

左が谷折り、右が山折りになる。

 

20150305_00Create3D4357

 

ダーツの端を縫合。

20150305_00Create3D4359

 

ベルトにも二つポイントを打って縫合。

20150305_00Create3D4360


次は

ベルト芯と身頃の縫合指示をする。

 

 

シリーズ記事一覧 ↓

アントニオ・ロペスの服を作る | Create3D-3dCG制作作業日記

 

 

 

 

エンジョイ! & サンキュー♪

【この記事を書いた日 2015/03/05 11:26 】

コメント