【Blender2.67】血しぶきを作ってDaz Studioに読み込めるか。1

3d 他ソフト3Dいじり作業記録

この記事は約6分で読めます。

流体(Fluid)シミュレーションでまずは、血しぶきを作る。

 

とっととシミュレーションがしたいかたはこの記事をどうぞ。

Blender2.6で簡単にFluid(流体)シミュレーションを作る方法。 | Create3D

ここから下は、そこにたどり着くまでの紆余曲折です。

 

 

ちなみに、Blenderは先日インストールしたばかりで、チュートリアルサイトを拝見しただけで、一度も操作したことありません。

 

Blenderジャパン公式サイト。
Blender.jp – Blender Japanese Website
↑からリンクされていた初心者用、日本語チュートリアルサイト。
WBS+(Web/Blender Studio+)
 
そして、流体(Fluid)シミュレーションの解説サイト。
Doc:JA/2.6/Manual/Physics/Fluid – BlenderWiki
Blenderで3DCG制作日記 流体シミュレーションを試す

 

とりあえず、流体シミュレーションしたいよ!

と、上記サイトを拝見したけれど

作業の流れ

基本的に、以下のような手順を踏みます。

 

 

くっ……! 基礎チュートリアルにザッと目を通しただけじゃまったくわかんないっ!

(当たり前)

 

Blender物理シミュレーション(Fluid)

こちらの通りにやってみる。

 

 

つか、いっそのこと英語版の方が英語チュートリアルが判りやすいんじゃないかと思う。

 

とりあえず超基礎動作。

右クリック&ドラッグで物体を移動、左クリックで確定。
スクロールボタン押下しながらマウスを動かすと画面が回転。

 

よし。

 

流体シミュレーションする場所を作る。

 

初期状態のボックスを放置していいんだろうか?

130528_D0748

 

 

このなかに、ICO球を入れる。

130528_D0749

 

ドーン。

130528_D0750

キューブを大きくして玉を隠す。

 

このキューブが、このままでいいわけないと思うんだけど、どうしていいのかわからない。

ああ、キューブを透明にしたらいいのか。

 

中の液体の色も、キューブに左右されるらしい。

なら、やっぱり透明だ。

 

マテリアル設定はどこだ。

130528_D0751

 

 

 

とにかくプレビューが半透明になったけど実体に適用されない。

130528_D0752

 

レンダリングしたら見えた。130528_D0754

130528_D0753

 

今度は、レンダリングウインドウの閉じ方がわからない。

 

バーをつかんで下げたら別のレンダリング画面が出てきたよ!(;△;)

130528_D0756

 

 

 

F11押したら戻ったけど、上のレンダリングウインドウが消せない。

130528_D0759

プレビューウインドウもこれ以上上に行かない。

 

レンダリングウインドウの下端じゃなく、プレビューウインドウの上端を上に引っ張ったらいいんだ。

130528_D0760

このグレーの『バー』が境目だと思ってた。

 

元に戻った! ホッ!

130528_D0762

ワイヤーフレームで表示したいんだけど、

 

ここをワイヤーにしても、ワイヤーにならない。

130528_D0763

 

 

とりあえず一端保存して終了してもう一度起動してファイルを開いてみた。

ファイル保存フォルダまでのパスに日本語があっても普通に開けた。

Hexagonより扱いやすい。

 

流体シミュレーションモードにする。

ペンチマークから流体シミュレーションを選択。

130528_D0764

 

キューブを選択したままじゃ、適用ボタンを押してもダイアログが出て何もできない。

130528_D0765

 

130528_D0766

ならばオブジェクトモードではどうだ?

130528_D0767

 

できた……けど、何もなくなったよ?

130528_D0768

 

場所が違ってた。

130528_D0770

で?

 

ノーン以外を選択。

130528_D0771

 

 

とりあえず、やってみようよ。

 

130528_D0772

130528_D0773

ほう。

 

 

なんかさっき変なことをしたので、キューブを削除した。

130528_D0774

 

もう一度作成しようとしたら、作成メニューが無い。

130528_D0775

 

どこから出したっけ。

130528_D0776

 

 

ウキャーッ!

 

最初からやり直した。

 

今度はこちらを参考にした。

Fluid(液体)シミュレーションをとりあえず試す – Blender覚書

 

 

あれ? 今度はワイヤーフレームになったぞ。

130528_D0779

 

すとすとと行った。

 

ベイクボタン押したら、なんのダイアログもでずになんか始まったよ。

130528_D0780

これでいいの、これでいいの。

 

とにかくやってみたかっただけなんだから。

 

シミュレーションが終わってから、アニメーションレンダリングしたらできた。

130528_D0781

 

どめいんに指定した立方体は透明になるけど、

流体に指定した球はそのままの形で見えるのね。

 

ちょっとはみ出してるからかな。

130528_D0782

 

Cドライブに補間されてた。

130528_D0783

 

130528_D0784

 

 

『噴き出す』のはどうするのか、今から見付ける。

 

ほとんどのチュートリアルサイトさんが、2.6じゃないのもキツイ(笑)

 

 

がんばる!

 

2013_05_28(火) pm01:43

 

------------------------

追加 2013_06_10(月) am00:54

Blender2.6で簡単にFluid(流体)シミュレーションを作る方法。 | Create3D

 

Blender2.67での液体はOBJで書き出せるので、Daz Studioでも読み込める。

『アニメーション』で読み込めるかと言うと、Blender2.67→Daz Studioは無理っぽい。

ただ、全コマをOBJで書き出せるので、DAZで一コマ一コマ並べるのは可能。

 

DAZでアニメーションを作る→Blender2.67に読み込み、流体と合成。

が、できるかどうか、検討中。

 

 

コメント