【Maya】蜻蛉切の槍を作る 5【Iray用に修正】【更新 2018/02/08 15:30 】

3Dいじり
3Dいじり3Dを自作するMaya作業記録

この記事は約5分で読めます。

Autodesk Maya 2014で蜻蛉切の槍を作る。

以前、漫画用は完成させてたんだけど、UV張っていなかったので

テクスチャつけられるように手直しする。

 

前記事↓

【Maya】蜻蛉切の槍を作る4【UV習熟 8日目】 | Create3D-3dCG制作作業日記

シリーズ一覧記事。↓

UV習熟 | Create3D-3dCG制作作業日記

蜻蛉切の槍を作る | Create3D-3dCG制作作業日記

 

漫画用に作った槍。

【Maya】蜻蛉切の槍を作る4【UV習熟 8日目】 | Create3D-3dCG制作作業日記

 

 

蜻蛉切の手直し

↓ここに三角があるので、左半分までミラーカットして、エッジを追加。

他は無いっぽい。

 

ここに三角があるのは前の完成の時にもわかってたけど、小さい場所だから解決しなかったw

今回はテクスチャ挿れるので、三角あるととんでもないことになるから、全部潰す。

 

樋の先端も綺麗。

 

切っ先も問題なし。

 

けら首のカタチが違う。

当時は上面図しかなくて、そこから立体を推し量る能力が低かったw

 

この時大歩危カマしててねぇ……

樋(黒い部分)が始まるのが、赤や印の所から、なのねw

わかったからにはこれで放置できないんだけど、

造り治す方が速いか、修正する方が速いか。

 

クリースを全部外して、修正した。

 

それ、リフォームって、柱残しただけやん! みたいな状態w

 

しかし↓無駄に込み入ったエッジだからって、ここまで↓簡素化するか??

 → 

↑くぼみを前に持ってきた分、『けら首』当たりのエッジを削除。

 

それと、これも勘違いしてた

 

エッジが上端にある、ってこと。

 

 

これは、日本号の『平三角』ってのをぐりぐり突き詰めたら気付いたことw

 

【この記事を更新した日 2018/02/08 15:25 】開始

読み返して、何のことだろうと思ったので追加。

 

槍の切っ先から見たときに↓水平の中心線があって

↓上下に金属が盛り上がってると思ってたの。

 

違うねん。

水平線が上端で、そこから下に金属があるのね。

 

↓『切っ先』の頂点は、上端にある。

ここを勘違いしてた。

 

こういう、構造的無知は、知ったら放置できないw

【この記事を更新した日 2018/02/08 15:25 】終了

 

 

切っ先のエッジも最大限減らした。

 → 

3スムーズにした状態で、エッジを削除して、外観が大きく変わったら『取り消し(Ctrl+Z)』。

 

【この記事を更新した日 2018/02/08 15:31 】開始

最初にこれを作ったときは、Daz Studio4.9に限らず

『スムーズ』というのを理解してなかった。

 

だから、『元メッシュ』で『曲線を綺麗に出そうとしてる』のね。

 

これを作った後に20個ぐらいアイテム作ったから

『スムーズ』とか『サブデビジョン』とか理解したんだ。

 

DAZのサブデビジョンを掛けるメニュー。

これでレベル上げればスムーズになるので、

メッシュの分割を最小限にすることを覚えた。

 

逆に、それを見越してメッシュを減らすので、手間はかかる。

かかるけど、遠景でレンダリングすることが殆どの武器に、

そんな高ポリ必要ないしね。

 

↓武器なんて、大体こんな大きさなんだから、できるだけ低ポリにしたい。

【この記事を更新した日 2018/02/08 15:31 】終了

 

UVを取ってから、クリースを挿れる。

その前に、チェッカーチェック

オッケー♪

 

チェッカーチェックも慣れたなぁ……♪

最初はもちろん、意味不明だった。

 

このチェッカー、自作です。配布してます。

【配布】UVテクスチャ確認用チェッカー | Create3D-3dCG制作作業日記

 

けら首も全部造り直したので、本当に『外郭』しか元のカタチが残ってないw

 

そして、現時点で、けら首あたりのメッシュがヘタクソだなー、とすでに思っているので

すでに一週間後にも造り直したくなってるだろうw

 

明日クリースを挿れるので、その時に造り直してるかもしれない。

なんか、とにかく、汚いんだよw

 

とにかく、明日クリースを挿れて、御手杵の槍に手を挿れる。

 

まだ、御手杵の槍と、乱藤四郎の短刀を修正するからね!

 

 

 

シリーズ一覧記事。↓

UV習熟 | Create3D-3dCG制作作業日記

蜻蛉切の槍を作る | Create3D-3dCG制作作業日記

 

 

 

エンジョイ! & サンキュー♪

天川和香

【この記事を書いた日 2017/02/22 20:42 】

 

 

関連記事

Maya小技 | Create3D-3dCG制作作業日記

UV習熟 | Create3D-3dCG制作作業日記

Maya | Create3D-3dCG制作作業日記

3d作成 | Create3D-3dCG制作作業日記

3d服作成 | Create3D-3dCG制作作業日記

 

3Dで髪の毛を作成する | Create3D-3dCG制作作業日記

 

 

   ↑これ、Maya買ったらなるべく早い内に読む方がいい。 モデリングのスタートダッシュが早くなる。  

モデリング講師の方が書かれているので、

  • 『天才』が書いた本で、『ここはぐーっとディティールを書き込む』とか
    • 『だから、そこをどう書き込むんだよ!!』みたいな
  • 『そこ、飛ばしたけど、そこが知りたいねん!』みたいな

そういう、曖昧模糊とした所がない。

 

  • 『なぜできない』のか?
    • 『どうやったらできる』のか?
  • 初心者がどこでつまずくのか?
    • それをどうやって解決するのか?
  • プロでも、独学でしていたら気付かずに苦労しているのはココ。
    • こうしたら、初心者でも、プロ波のツールにできる!

それが、具体的に書かれているので、すぐに初心者脱出できます。

 

基本はマヤを使っていますが、

モデリングの基本はブレンダーでも流用できる『考え方』です。

 

私が初期に買ったのは下記の6冊。

Maya スタジオプロジェクト Dynamics - Mayaで作成するリアルな大地、風、火、水のエフェクト田島光二作品集 & ZBrushテクニック (KOUJI TAJIMA ARTWORKS & ZBrush Technique)[digital]TEXTURING & PAINTINGMaya実践ハードサーフェスモデリング:プロップと背景から学ぶワークフロー (CG Pro Insights)Maya 3D スーパーテクニックAutodesk Mayaキャラクターモデリング造形力矯正バイブル -へたくそスパイラルからの脱出! ! - 

 


[digital]TEXTURING & PAINTING

テクスチャを自分で作るなら、

これも読んだ方がいい。

映画のテクスチャとか作っている人の本。

はっきり言うと、精神論なんだけど、

『リアルなテクスチャを作るなら、ここまでやるんだ?』という

『プロの最高峰』が見える。

 

別に自分が最高峰にならなくても、最高峰を知っておくことは重要。

この人も天才だから、私には意味不明のところがあったけど

それ以外の『理屈』ははっきり書かれている。

 

『理屈から入る』人には最適。

 

コメント