【MD4】3dで和泉守兼定の髪を作る。19 後ろ髪をメッシュで作成。

3Dいじり
3Dいじり3dでマイキャラ作成Daz StudioMarvelous Designerマテリアル作成作業記録漫画用レンダリング

この記事は約3分で読めます。

MarvelousDesigner4.2.1.111で作った髪を

ZBrush 4R7とAutodesk Maya 2014で整える。

  20150827_00Create3D5434←ほぼ完成図。Dazで確認したところ。

前記事。↓

【MD4】3dで和泉守兼定の髪を作る。18 髪の毛をDazに読み込む。 | Create3D-3dCG制作作業日記

 

このシリーズ記事一覧↓

和泉守兼定の服を作る | Create3D-3dCG制作作業日記

 

公式和泉ちゃん。↓

20150419_00Create3D0703

 

MD4でここまで作った髪を、Mayaで整える。

20150827_00Create3D540120150827_00Create3D540220150827_00Create3D540320150827_00Create3D540420150827_00Create3D5405

 

 

いや、ZBrushでやる。

20150827_00Create3D540720150827_00Create3D5408

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

20150827_00Create3D541220150827_00Create3D541120150827_00Create3D5413

ジャパニーズ 十二単ヘア!(違う!)

 

こうなるように、MD4で髪の型紙を伸ばしたら爆発したので

ZBrushで引っ張った。

 

下の髪とリボンを翻した。

20150827_00Create3D541720150827_00Create3D541820150827_00Create3D5416

問題は、三角ポリゴンが合ったらしく、

ZBrushに読み込んだときにメッシュが変わってしまって、モーフで読み込めなくなったということ……

これのUVってどうやって作ったらいいの?修行だ!

 

ここから先はMayaでやる。

ポリゴンが伸びたところを分轄してなめらかにして

裏返った所とか、こまかいところを調節する。

こういうの、ZBrushでどうやっていいのかわからないので。

 

Maya作業

基本的に、MD4から書き出したメッシュは目茶苦茶なので……

20150827_00Create3D542220150827_00Create3D5421

20150827_00Create3D542320150827_00Create3D5424

 

とりあえず、目につくところから直していく。

20150827_00Create3D5425

 

 

20150827_00Create3D542820150827_00Create3D542920150827_00Create3D543020150827_00Create3D5431

ZBrushでスムーズを掛けるので、末端の頂点が整列していれば、中はどうでもいい。

ZBrushでスムーズを掛けると、動くのは中の頂点だけで、フチのメッシュは動かないから。

 

Dazで確認。

20150827_00Create3D543420150827_00Create3D543520150827_00Create3D543620150827_00Create3D5437

よし。

ZBrushでならしたあと、MayaかZBrushかPhotoshopCS6ExtendedでUVとテクスチャを作成する。

MD4のが使えれば、そんな手間は要らなかったんだけどな……

やりなおすのはもういやじゃ。

 

UV展開の練習としゃれこもう。

 

 

 

このシリーズ記事一覧↓

 

関連記事
和泉守兼定を作る | Create3D-3dCG制作作業日記

3dでマイキャラ作成 | Create3D-3dCG制作作業日記
3Dを自作する | Create3D-3dCG制作作業日記

 

3Dで髪の毛を作成する | Create3D-3dCG制作作業日記

 

エンジョイ! & サンキュー♪

【この記事を書いた日 2015/08/27 21:09 】

書いた日は超夏なんだけど、アップされるのは真冬。

今年の冬は寒そうだなぁ。

   ↑これ、Maya買ったらなるべく早い内に読む方がいい。 モデリングのスタートダッシュが早くなる。  

モデリング講師の方が書かれているので、

  • 『天才』が書いた本で、『ここはぐーっとディティールを書き込む』とか
    • 『だから、そこをどう書き込むんだよ!!』みたいな
  • 『そこ、飛ばしたけど、そこが知りたいねん!』みたいな

そういう、曖昧模糊とした所がない。

 

  • 『なぜできない』のか?
    • 『どうやったらできる』のか?
  • 初心者がどこでつまずくのか?
    • それをどうやって解決するのか?
  • プロでも、独学でしていたら気付かずに苦労しているのはココ。
    • こうしたら、初心者でも、プロ波のツールにできる!

それが、具体的に書かれているので、すぐに初心者脱出できます。

 

基本はマヤを使っていますが、

モデリングの基本はブレンダーでも流用できる『考え方』です。

 

私が初期に買ったのは下記の6冊。

Maya スタジオプロジェクト Dynamics - Mayaで作成するリアルな大地、風、火、水のエフェクト田島光二作品集 & ZBrushテクニック (KOUJI TAJIMA ARTWORKS & ZBrush Technique) [digital]TEXTURING & PAINTINGMaya実践ハードサーフェスモデリング:プロップと背景から学ぶワークフロー (CG Pro Insights) Maya 3D スーパーテクニックAutodesk Mayaキャラクターモデリング造形力矯正バイブル -へたくそスパイラルからの脱出! ! - 

 


[digital]TEXTURING & PAINTING

テクスチャを自分で作るなら、

これも読んだ方がいい。

映画のテクスチャとか作っている人の本。

はっきり言うと、精神論なんだけど、

『リアルなテクスチャを作るなら、ここまでやるんだ?』という

『プロの最高峰』が見える。

 

別に自分が最高峰にならなくても、最高峰を知っておくことは重要。

この人も天才だから、私には意味不明のところがあったけど

それ以外の『理屈』ははっきり書かれている。

 

『理屈から入る』人には最適。

 

コメント