【ZBrush4R6】Genesisとの連携についての検証1【Daz Studio4.6】

3Dいじり
3DいじりDaz StudioZBrushチュートリアル

この記事は約4分で読めます。

ZBrushにGenesisをインポートしてモーフを作れるのはわかった。

これは普通のOBJでエキスポートしてモーフローダーで読み込めばいい。

130919_D 天川和香 Create3D1217_thumb_thumb

 

今回の検証。

GenesisのポリゴンをZBrushで、サブツールに分解してマージしても、通用するのか。

 

結論。

モーフローダーで読み込めます。


以下、今回の検証に至った思考経路と検証過程。

 

 

なんでGenesisをサブツールにわけるの?

Genesisのサーフェイスごとにポリグループを分けることができるんだから

ポリグループを選択して不可視にしたらいいじゃないか、と思いついた。

(なんで気付かなかった?)

 

ああ違う。

 

なんでポリゴンを分割する必要があるかと言えば、プロジェクションのためだ。

 

トポロジーを整えるために、プロジェクションするんだけど

その時に眼球とかまつげとか歯とか耳とか指先とか爪入ってると、ものすごくものすごくものすごくものすごく苦労する。

↑ちょっとずれでこんなことになる。

 

顔の部分だけサブツールにわけて、

そこだけプロジェクションできるなら、↓こんな苦労はしなくていいんだ。

【ZBrush4R6】3Dで『進撃の巨人』の50メートル級巨人を作ってみる。16【Daz3D】 | Create3D

変更した部分だけプロジェクションするために、サブツールの分解ができればとても楽♪

 


ここで、サブツールに分けます。

 

グループス スプリット。

130919_D 天川和香 Create3D1205_thumb_thumb

 

↓爪とか歯が全部別サブツールになります(ノд・。) グスン

130919_D 天川和香 Create3D1206_thumb_thumb

なぜなら、

 

歯や眼球、爪などが別ポリグループになっているからです。(なんでだよ。DAZじゃそんなことになってないのに)

130919_D 天川和香 Create3D1207_thumb_thumb130919_D 天川和香 Create3D1208_thumb_thumb

他のモードで分割するともっと悲惨なので、これが一番まし。

 

部分的に選択して分割するのと

分割されたのをマージするのとどっちが簡単かと訪ねたら~♪

 

このサーフェスを替えるのもいやなので……と思ったけど、

元々サーフェス違ってたんだから、いいんだろうなぁ。

 

とりあえず、今回は顔だけなので、

 

顔を不可視にして細部を選択して、『スプリット マスクド ポイント』で細部を分離し。

130919_D 天川和香 Create3D1210_thumb_thumb130919_D 天川和香 Create3D1211_thumb_thumb

その後、顔グループをCtrlシフトで不可視にして、『スプリット ハイド』でわけました。

 

これをもう一度マージして、モーフローダーできるなら、これでいきます。

 


 

モーフローダー駄目でした。

 

そして、トランスファーユーティリティーも、一見できたように見えたのですが、

 

130919_D 天川和香 Create3D1213_thumb_thumb130919_D 天川和香 Create3D1214_thumb_thumb

130919_D 天川和香 Create3D1215_thumb_thumb130919_D 天川和香 Create3D1216_thumb_thumb

ポーズの適用ができません。

 

ポーズの適用ができないだけで、パラメータで動かすと動きます……と思ったら

130919_D 天川和香 Create3D1217_thumb_thumb[1]

太股を曲げているのに、膝も曲がった。

 

これは、足にインバースキネマティクス(だっけ?)が効いてるんじゃないでしょうか。

これって、どうやって解除できたんでしたっけ。

 

その前に、ピンを全部抜いてみたらできました。

130919_D 天川和香 Create3D1218_thumb_thumb130919_D 天川和香 Create3D1219_thumb_thumb

なんでピンがついてたの?

 

 

ポーズも適用できました♪

130919_D 天川和香 Create3D1220_thumb_thumb

 


現時点の結果

 

GenesisのポリゴンをZBrushでサブツールに分解して、マージしても、通用するのか。

 

  • モーフローダーは無理。
  • トランスファーユーティリティーはOK。

 

ということで結論とします。


プロジェクションする部分だけ別パーツにわけて、プロジェクションして戻せばいいので、今後は楽になります♪

 

私は別に、モーフである必要性は感じていません。

その顔をミックスして別の顔にしたいとかならモーフでないといけないでしょうが

個々のキャラクターを作る際には『Genesisのポーズを使えれば良い』のです。

 

感覚的に、常に使うわけでも無いモーフが、シェイプ欄に並ぶのはイライラします(笑)

ので、モーフじゃない方がありがたいとも言えます。

 


ゴタクを並べてなんですが、ふと、『頂点マージしたっけ?』ということを思い出しました。

 

頂点をマージして↓統合、書き出したら

130919_D 天川和香 Create3D1221_thumb[1]_thumb

 

できました!

130919_D 天川和香 Create3D1222_thumb_thumb

130919_D 天川和香 Create3D1223_thumb_thumb

 

結論。

ZBrushでポリゴンをわけても、『ウェルド』でマージすればモーフローダーが使えます。


 

今回の検証。

GenesisのポリゴンをZBrushで、サブツールに分解してマージしても、通用するのか。

結論。

モーフローダーで読み込めます。

 

 

Genesisとの連携についての検証1

でした。

 

 

Enjoy!&Thank you♪

Genesisとの連携についての検証1

コメント