【Autodesk Maya 2014・ZBrush 4R6】アントニオ・ロペスの服を作る。7

3Dいじり3Dを自作するMayaZBrush作業記録

この記事は約3分で読めます。

    前記事

【Autodesk Maya 2014・ZBrush 4R6】アントニオ・ロペスの服を作る。6 | Create3D-3dCG制作作業日記


まず、プリミティブブーツの踵を別オブジェクトにする。

20140926_00Create3D1036

 

踵を分割。

20140926_00Create3D1037

ZBrush 4R6でいじるときに、端っこがヒラヒラして邪魔臭いので

保険に一つ内側に一列作っておく。

 

ボディーの方も、内側に二列。 20140926_00Create3D1038

これで、細工しなくても踵とボディのエッジが綺麗になる♪

素材が違う部分は別メッシュを作る! これが王道だね!

 

このブーツ、Genesisの足型で作ってた。

Genesis 2 Maleで作り直す。

20140926_00Create3D1039

 

よし。

 

20140926_00Create3D1040

20140926_00Create3D1041

これで、靴底部分のエッジが簡単に立つ。

一体化してたとき、これが一番面倒くさかったんだよ。

 

あの時は、別オブジェクトにしようって思いつかなかったんだ。

何事も経験やね。

 

靴底にいくつかのソールを敷いているのでも、

この部分を下にずらして部品を増やせばいいだけだから簡単にできるし

サーフェイスも簡単に分けられるし、色替えも簡単♪ オケオケ

 

↓前からブーツの端っこがぐちゃっとなるのも問題だったので 20140926_00Create3D1043

ここも内側に二重セル作っておく。

20140926_00Create3D1042

下まで作れって話だけど、中をレンダリングすることなんてまず無い。

 

あったらその時作ればいいし

大体、フォトショで書いてしまえばすむレベルだと思う。

 

メッシュで作らなきゃいけないのは、動画で必要になる部分。

一枚絵で、その時しかいらないモチーフなんかは、フォトショで描く。

 

頻繁に描く必要があるものだけ3dでメッシュを作る。

販売するんじゃなきゃ、必要用件少ない部分に時間掛けなくていい。

 

あと、このブーツ

Genesis 2 Femaleがはくとロングブーツなんだけど、

20140926_00Create3D104020140926_00Create3D1044

足長くしてるマイキャラ達にはかせると中途半端なながさなので

足長用のちょっと伸びるのも作っておく。

 

Genesis 2 Male用の服なんて、基本的に作らない。

大体、↑の足長体型で他の子も作っていくから。 このサイズを作っておく。

こういうのはZBrush 4R6が簡単。

20140926_00Create3D1045

なぜなら、画面を動かすのがマウスだけでできる。

Mayaはオプション動かしながらしなきゃいけない。

 

それと、今回、ボディーと踵の部品を分けた。

 

Mayaだと、それぞれを動かすしかできないけど

ZBrush 4R6だと、二つを一緒に動かすことも、別々に動かすこともできる。

 

ただ↓ZBrush 4R6はこういう『メッシュの端』の処理がストレスかかるので

20140926_00Create3D1046

こういうのはMayaに持って帰って、法線方向に頂点を動かして引っ込める方が早い。

20140926_00Create3D1047

ついでに、上端を水平に合わせるとかもZBrush 4R6ではできないよね? 20140926_00Create3D104820140926_00Create3D104920140926_00Create3D1050

GoZでもできるんだろうけど、私はOBJ書き出しでやってる。

間のOBJを差分保存できるから。

 

OBJ書き出しは、最初面倒くさいかもしれないけど

そのうち、別名保存ぐらい 手軽になって、なんか気にならなくなる。

 

いい感じにロングブーツになった♪

20140926_00Create3D1051 OK♪

アントニオさんのブーツにかかる。

 

エンジョイ! & サンキュー♪

2014/09/26 13:08

コメント